木曜日, 10月 01, 2015

秋の気配が里にも


 3000m級の山の紅葉写真がSNSを彩り、そんな高所難所にいけない私の目を
楽しませてくれている今日この頃。
先日うつの身体的治療の試みとして、ドイツで行われたボルダリングによる介入試験が
結構良い成績だったというニュース記事を読みました。
磁気治療は長年の研究で普及しつつあります。
運動療法についてダンスやウォーキングの効果判定の研究がなされているものの、
私が知る限りでは普及できるほどのエビデンスを得たものはないようです。
個人的にハイキングと血栓に注意すればご老人のリハビリにも使える
加圧トレーニングはいいなと思っています。
トレーナーはできればきちんと医学知識を勉強した方がいいですね。
どなたかやってくれる方いらっしゃいませんでしょうか。

日曜日, 9月 27, 2015

明日の医療の質向上をリードする医師養成プログラム キックオフシンポジウム に参加

  産業界と名古屋大学が共同し、医療の質向上を目指すプロジェクトを開始。
ものづくり=品質管理を大切にする精神が根付いた企業が多数存在する東海地方にあって、
そのノウハウの一部を医療に活かす試みだそうです。
「患者の視点で医療安全を考える連絡協議会」代表の永井裕之氏による、
医療で起きるミスを「見ざる言わざる聞かざる」ではなく
「よく観てよく聴いて信念をもって言おう」というお話は印象に残りました。
名古屋大学の長尾先生が最後に「産業界では物を人のように扱う、
医療界は人を物のように扱うということで評判を落とした、
挽回していきましょう」と仰っていました。
安全管理に熱心に取り組んでいらっしゃる姿勢。
教えられ勇気をいただきました。

 さて
今日は中秋の名月です。
名古屋はとても良い天気できれいに空に輝いています。
時が経ちいろいろなことが変わっていきますが、
月は変わらずそこに静かに在り続けている。
嬉しいことです。
先日25年ぶりの同窓会で旭川に行ってきました。
頑張って仕事をしてここまでなんとか生き延びて再会できた、
そのことに感謝し、仲間がいるんだ心強く思いました。

今日は近所の公園で、御嶽山の噴火で亡くなられた方のことを思い、
どうぞ安らかで、と月にむかって一礼しました。


金曜日, 9月 25, 2015

陽射しに透明感が

四季それぞれの陽射しに、
光の性質の違いを感じたことはありませんか。
光の直線的な鋭さは夏ですが、
秋になると透明感がぐっと増してきて、
木々の緑には、春や夏にもない
キラキラとした輝きを感じます。
診察室にいても、カーテンに映る陽射しが
角度を変えて入ってきます。
秋の訪れにハッとする瞬間です。

この四季折々に変化する陽射し。
ホルモンの分泌とも密接な関係があって、
睡眠にも作用することが知られています。
冬に向かって少しずつ陽が短くなってきます。
お天気の日には散歩をして、
健康に暮らしたいです。


日曜日, 3月 29, 2015

春の陽射しが暖かくて

冬の間にこわばった体もすこーし緩んできました。
重いコートを脱いで少し軽くなったカラダで
どこに行きましょう?


お花を見に
近くの森に
友やお世話になった方を訪ねて
はたまた
春の小物を求めて街に行きましょうか




月曜日, 3月 04, 2013

無言館のこと

無言館のことはまえまえからいつかは行きたいと思いつつ、その機会を持てずにいました。
戦没画学生の絵を集めた美術館。

同級生や上級下級生の遺族を訪ね歩いた野見山先生の本を読み、これは大変なことであったと思ってはいたのですが、実際に訪れてみてその思いを強くしました。
発表を考えず、向き合ったモデルや風景を絵にすることを探求した絵。
それ以降の彼が未来に描いたかもしれない絵は戦争により失われました。
今を懸命に生きることをあらためてかんがえました。










日曜日, 3月 11, 2012

3月11日をむかえて

亡くなられたかたが残してくださったことをかみしめ、生きていることの奇跡を考えずにはいられません。


火曜日, 2月 07, 2012

明日からまた寒くなりそうです。

先日まで桃の花のアレンジを飾っていたのですが、
残念ながらひな祭りを前に枯れてしまいました。


 2月になってから大雪や暗い雨、あいまに晴天、と慌ただしいですね。インフルエンザは猛威をふるってます。皆様どうぞお身体をいたわってください。
                                ところで、摂食障害の中でも
 急激なダイエットのあと猛烈な食欲におそわれて
 コントロ ールできない。

 過食後の打ち消し行動としてのおう吐は
次の過食を招いてしまう。

神経性過食症は、なかなか相談できないことが問題ですね。


 






  

犯罪被害者の心のケアの研修会

1月に3日間の研修会に行ってきました。昨年12月に公募で決まった標語は「被害者の悲痛な気持ちに時効なし」だそうです。
とても勉強になりました。

 蛇足ですが、この研修会に参加する前に内閣府のホームページにアクセスしたら、ウィルスに感染しました。